ほぼ毎日チェックさせていただいている在ベルリンのある方のブログを読んで、
プラムケーキに激しく反応!!
台風が去って少し涼しくなったし、月曜日はお客様があるし・・・・!!!ってことで、
今秋初のケーキ作りをしました。楽しかった~

気のせいか、マルさんも嬉しそうです。

いつ貰えるのか、気になっている様子ですがあげられません。
バターとはちみつたっぷりです。
第一きみは小麦アレルギーだからね。ごめんね。

ちょっと遠巻きに睨みつつ・・・・・

こうなったら!!!!!
ヤケ!!!!!!!!!

ここの草場、住んでいるマンションの前庭なのですが、ホッタラカシなので牧場と化しています。
そしてこの時期、イナゴが大発生

マルさんが草の中に一歩一歩進む度にバキバキバキバキッ!と羽音を立てて飛んでいきます。
こっち来ないでえ~~~~!!!
去年まで近所にリスザルを飼っているおじさんがいて(引っ越してしまった)この時期になるとリスザルをここまで連れてきて(勝手に!)そのリスザルちゃんに(勝手に!!)食べさせてました。
ご近所とはいえ勝手に居住者専用の敷地内に入ってこられるのは気持ちのいいことではなかったけど、イナゴ大発生の時期だけは大歓迎でしたね。
ただしリスザルちゃん、羽根だけは食べずに残していくんで(手でむしり取ってました)、ちょっと怖かったんですけどね。
元気かしら?おじさんとリスザルちゃん。
プラムケーキは基本的なタルト生地に、クレームダマンドにりんご一個を小さく刻んで混ぜ、型に入れた後に櫛切りにしたプラムを乗せました。
レシピは
福岡直子さんの「スクエア型ひとつで作るさくさくお菓子としっとりケーキ」から、29ページの洋なしのタルトを砂糖がなかったのでてんさい糖とはちみつで、量はなんか適当

に作ってみました。
なので、ちょっと・・・・・微妙~に美味しかったです。
やっぱりお菓子って、レシピ通りにきっちりと作るのが正解。
あと、準備ね。
思いつきじゃああきませんわ。
ということで、今日はこの2冊をご紹介。
@marisol
コメント